16日はエタフェルトライアル!

ということで前日の15日、レガシーのデッキ調整を兼ねて難波に出撃。
デッキは前回同様の赤単です。


「THE・RED」
クリーチャー
4ゴブリンの先達
4渋面の溶岩使い
2運命の大立者
2ケルドの匪賊
スペル
4稲妻
4裂け目の稲妻
4ChainLightning
4溶岩の撃ち込み
4火炎破
3焼尽の猛火
3硫黄の渦
2発展の代価
1師範の占い独楽
土地
4乾燥台地
4沸騰する小湖
2樹木茂る山麗
9山

サイドボード
3降り注ぐ火の粉!(オシャレ枠)
3粉々
2紅蓮破
2火山の流弾
2突然のショック
2発展の代価
1焼尽の猛火


メインは前回と比べて、《運命の大立者》の採用枚数を3→2にしました。イマイチ強さが分かりません…
《降り注ぐ火の粉》はオシャレ枠。エルフやゴブリンなどの部族相手に追加の《焼尽の猛火》です。



Round1vs青白コントロール

1戦目:相手が2マリ。勝ち
2戦目:お互いに一進一退の攻防でライフはお互い1。相手の場には天使への願いミラクルで出てきた4/4飛行が1体。こちらトップは土地。負け。
3戦目:途中で相手に《相殺》を張られるも、先達でコツコツ殴り、最後は《火山の流弾》で勝ち。

1-2:○×○



Round2vs5/3アーティファクト

1戦目:《硫黄の渦》張って先達で殴って勝ち。
2戦目:先達で殴ったり《発展の代価》撃ったり《硫黄の渦》張ったりして勝ち。

2-0:○○



Round3vs青白コントロール

1戦目:勝ち
2戦目:こちらの《運命の大立者》が4/4に。攻撃したら瞬唱が出てきて、フラッシュバックの対象は《渦巻く知識》。ブロック前に《火山の流弾》を撃って瞬唱を破壊して大立者がとどめ。勝ち。

2-0:○○



Round4vsカナディアンスレッショルド

1戦目:《秘密を掘り下げるもの》が1ターン目に出てくるも、なかなか変身せず。こちらのクリーチャーは相手の火力に焼かれるが、こちらの火力でライフを削る。
2戦目:なんかいろいろミスがあったと思う。負け
3戦目:相手ライフは12、手札4枚。こちらのライフは11。手札は《発展の代価》《火炎破》《突然のショック》。
こっちはアンタップ状態の《運命の大立者(4/4)》とアンタップ状態の土地7枚。
相手のクリーチャーは《敏捷なマングース(3/3)》x2、《タルモゴイフ(4/5)》、《昆虫の逸脱者3/2》。土地はデュアラン3枚と不毛の大地。

相手が4体のクリーチャーでフルパンチ。こちら運命の大立者でマングースをブロックして残りをスルー。ライフが1になって火力打たれて負け…
突然のショックで3/2の虫を焼いて、返しで運命の大立者を8/8にして火炎破撃てば勝ててた…
こんなミスをしているようではだめだー

1-2:○××



Round5vs白ウィニー

1戦目:お互い1マリガン。相手の《火と氷の剣》が強かった。負け。
2戦目:《ゴブリンの先達》が5回殴って相手に土地を引かせず。相手の土地は1枚で止まったまま。最期は火力ぶち込んで勝ち。
3戦目:相手の《エーテル宣誓会の法学者》に《稲妻のすね当て》が付く。さらに十手と赤青剣が出てくるも、すね当ての被覆のせいで付けられず。そのおかげで大分ゲームが有利に進んで勝ち。

2-1:×○○




総合4位でしたー。
オシャレ枠の火の粉は《貴族の教主》や《ゴブリンの従僕》なんかに3点火力を撃つのも勿体ないかな~と思っての採用でしたが、今回は最終戦以外使わず。しばらくサイドに仕込んでおこうと思います。

明日はトライアル。前回のリベンジとしたいところ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索