パラノーマル・アクティビティ
2011年7月3日 映画製作費約1万5000ドル。撮影期間たった7日で90億円を出し、さらにはスティーブン・スピルバーグが絶賛しリメイク権利を得たものの、「本作以上の作品を作りあげることは不可能」といわせたホラー映画、パラノーマル・アクティビティを見ました。
ひょんなことからこの作品を知ったのですが、同様に低予算で作られた「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」が非常に面白かった(怖かった)自分としては見逃すわけにはいきません。
以下個人的感想(ネタばれはあまり含みません)
眠かったよ!
1万5000ドル程度の作品でした。
ほとんど怖くないのでホラーは全く見れないって言う人向け。
世にも奇妙な物語レベル?
日常14話を昼間に3回見た時間の方が有意義だった、と思いました。
まったく盛り上がるとこがなかったのもマイナスかな。だらだらとホームビデオを見せられてる感じ。終盤でちょろっと面白くなりかけてそのままラストへ。最後がちょっと驚いただけでなんかだるかったです。
ただ嫌いじゃないです。地味すぎただけで。
恐怖を誇張して驚かせようとしてるホラーよりかは好感は持てました。
細かい感想などはググればいろいろ出てきますのでそっち見てください。
ウィジャ盤と聞いてバクラっちを思い出したよ。
ひょんなことからこの作品を知ったのですが、同様に低予算で作られた「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」が非常に面白かった(怖かった)自分としては見逃すわけにはいきません。
以下個人的感想(ネタばれはあまり含みません)
眠かったよ!
1万5000ドル程度の作品でした。
ほとんど怖くないのでホラーは全く見れないって言う人向け。
世にも奇妙な物語レベル?
日常14話を昼間に3回見た時間の方が有意義だった、と思いました。
まったく盛り上がるとこがなかったのもマイナスかな。だらだらとホームビデオを見せられてる感じ。終盤でちょろっと面白くなりかけてそのままラストへ。最後がちょっと驚いただけでなんかだるかったです。
ただ嫌いじゃないです。地味すぎただけで。
恐怖を誇張して驚かせようとしてるホラーよりかは好感は持てました。
細かい感想などはググればいろいろ出てきますのでそっち見てください。
ウィジャ盤と聞いてバクラっちを思い出したよ。
コメント